運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
23件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2020-11-13 第203回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

では、簡単に整理しますと、拒否的抑止力というのは、どっちかというと、撃ってきたミサイルに対して対処するということの方法をどうするか。そうじゃなくて、その以前のものに対して、私たちが撃つということになったら大変なことになりますよということで向こうに撃たせないという、そのことを懲罰的抑止力と。あるいは、来た後にですね。  今のお話、ありがとうございます。

篠原豪

2020-11-13 第203回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

専守防衛というのが必要最小限度実力行使であり、拒否的抑止であるミサイル防衛限界に達している場合には懲罰的抑止必要最小限に含まれていくということになると、これは議論がなかなか変な方向になっていくんじゃないかというふうになりますので、これはすごい大事だと思っていて、聞いています。これはどこまでがというのは次から話していきますけれども、そういった話なので言っています。  

篠原豪

2020-07-09 第201回国会 参議院 外交防衛委員会 閉会後第1号

迎撃は拒否的抑止と言われますけれども、所詮、撃ち落とされるだけで、敵の国土には被害がありませんので、余り効果的な抑止にはならないと思います。撃たれたらもっとやられるという心理効果が敵が感じなければ抑止にはならないと思います。  資料二を見てください。この資料二の上の方に日米防衛協力の指針というものが付記しております。

佐藤正久

2020-07-08 第201回国会 衆議院 安全保障委員会 第7号

このイージス・アショアというのは、もともと、拒否的抑止力を上げていくということで、拒否的抑止力というのは、向こうから来たものを撃ち落としてやっていく、まあ盾の関係に比較的近いんだと思うんですけれども、そういった観点からも、これは反撃能力を持つことが望ましい、イージス・アショアだったらということだったと思います。  

篠原豪

2016-11-17 第192回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号

一方で、では、核ミサイルに対しての抑止拒否的抑止をどれだけ高めることができるかという意味で、それはSM3であり、PAC3でありというシステムを整えている中で今まで日本防衛体制を整えてきたという現実がある中で、しかし、現実として、先日大臣からもお話がありましたが、北朝鮮はこの一年で核実験二回、二十発以上のミサイル発射という形でやっているわけです。

神山洋介

2016-04-14 第190回国会 参議院 内閣委員会 第10号

二〇一一年十一月、国防省サイバー空間政策報告書は、拒否的抑止これは何とか攻撃されないようにする抑止とともに、懲罰的抑止報復型の抑止ですね、これについても言及しております。それから、通常兵力を用いた報復も選択肢とするというふうにあります。  この懲罰的抑止通常兵力を用いた報復とは一体どういうことでしょうか。

山下芳生

2015-07-01 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第16号

しかし、現場において軍対軍を対峙させることによる抑止、それは一種の拒否的抑止として成り立つのかもしれないけれども、それは逆に緊張を高める要因もある。そして、間違えて撃っちゃったらそれが拡大する可能性もある。それをどう政治的に防ぐのかというその仕組みをしっかり考えていく。武器使用拡大をするならば、事態の拡大防止は政治の責任でありますから、そこの仕組みをどう考えていくのか。

柳澤協二

2008-05-20 第169回国会 参議院 外交防衛委員会 第12号

そういう議論をきちんとしないまま、核には核で対抗すべきだとか、そういうようなかなり飛躍した議論をする前に、抑止力を、報復的抑止力懲罰的抑止力拒否的抑止力を、これをどれだけ重層的に組み合わせ、どれだけ実効性を持たせるかということを考えるべきだと思っております。  今局長から答弁申し上げましたように、策源地攻撃能力ということについて私どもで具体的に検討しておるということはございません。

石破茂

2008-02-27 第169回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

これはスパイラルアプローチというやり方で、どんどんどんどん進化するやり方をとっておるわけでございますが、この日米の共同の研究あるいは開発というものが今後ともさらに密になっていって、ミサイル防衛システムというものが、日本に向けてミサイルを撃っても落とされちゃうんですよという意味の、新しい意味での拒否的抑止力、そういうものがきちんと担保されるように今後とも努力をしていかねばならないものだというふうに考えておるところでございます

石破茂

2007-10-31 第168回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会 第6号

ただ、きのうも答弁を申し上げましたが、要は拒否的抑止力というものはなかなか数字でもってはかることは難しいということだと思います。テロリストに対しまして懲罰的あるいは報復的抑止力というのが余り意味を持ちません以上、大事なのはやはり拒否的抑止力、拒否的抑止力を数字をもってあらわすというのはなかなか限界があることだと私は思っております。

石破茂

2007-10-30 第168回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会 第5号

つまり、抑止力の中身は、委員御案内かと思いますが、報復的抑止力という概念があって、拒否的抑止力という概念があって、テロの場合には報復的抑止力というのが余り意味を持たないわけですね。そうすると、これをやっても意味がないんだという拒否的抑止力をどれだけこの海域において発現するかという議論になるんだろうと思います。  

石破茂

2007-10-25 第168回国会 参議院 外交防衛委員会 第2号

浜田昌良君 今防衛大臣より、核のその抑止力じゃなくて拒否的抑止力、これが重要だという御説明がございました。私自身も、ミサイル防衛始めこういう分野について日本がしっかり注力しているというのは重要と理解をしておりますので、引き続き御尽力をお願いしたいと思っております。  それでは、核軍縮の具体論について少しお話をしたいと思います、お聞きしたいと思います。  

浜田昌良

2007-10-25 第168回国会 参議院 外交防衛委員会 第2号

だとしますと、拒否的抑止力というふうに私どもは申し上げておりますが、それをやっても意味がないのだという意味での抑止力、従来の抑止力とは違った概念でございます。例えば、ミサイル防衛なぞというのは、これ、撃ったって撃ち落とされるわけで、向こうが撃たなきゃこっちは迎撃ミサイル撃たないわけで、撃ったって何の意味もないんだからやっても仕方がないね。

石破茂

2005-07-12 第162回国会 参議院 外交防衛委員会 第18号

例えば、先ほど来、相互確証破壊から拒否的抑止になっていったというお話がある。その中で、例えば中国ですね、中国は元々最小限抑止の世界にいるわけで、どれだけミサイルが落ちてきても、どっかに隠し持った最後の一発でニューヨークを火の海にするぞと、これが最小限抑止であったわけですよね。  

犬塚直史

2005-07-12 第162回国会 参議院 外交防衛委員会 第18号

ただし、これまでのお話からも分かると思いますけれども、こうしたミサイル防衛も含めた拒否的抑止態勢への移行というのは、決してブッシュ政権によって始まったものではなく、冷戦終結前後から着実に進められてきたものでありまして、ブッシュ政権はこの変化を加速化させたにすぎないと言っていいものと思います。  

石川卓

2005-07-12 第162回国会 参議院 外交防衛委員会 第18号

私は、やはり今、荒木委員若干お触れになりましたけれども懲罰的抑止力という観点から見ますと、やはりミサイルとそれから日米安全保障条約、これが組み合わさって懲罰的抑止力効果があるんじゃないか、それから、もちろん拒否的抑止力という観点から見れば日本BMDシステムというのはその効果があるのではないか、このように思っています。  

大野功統

2005-04-26 第162回国会 衆議院 安全保障委員会 第8号

とりあえずはまずは防衛だと申し上げましたけれども、この三つがきちんと整いますと、我が国としましては、そこでいわゆる拒否的抑止力といいましょうか、我が国として相応の拒否的抑止力を持ったということになるんではないだろうか。そのことを国家の意思として明確に示すということによりまして、いわゆる抑止効果が生まれるということでございます。

金田秀昭

2004-06-11 第159回国会 衆議院 安全保障委員会 第9号

もう一つは、弾道ミサイル防衛というのは、予算においてお認めをいただきましたが、我が国拒否的抑止力というものを持つということになるのだろうと思っています。これは言葉の使い方を気をつけなければいけませんが、弾道ミサイル防衛能力のようなものを持つということをどういうふうに位置づけるべきなのか。

石破茂

  • 1
  • 2